Googleアドワーズがサイトのモバイル最適化をページ品質の評価対象に入れる件について


先日、Mobile website optimization now factors into mobile search ads quality – Google Mobile Ads Blog(英文)という記事が上がり、一部のギーグなGoogleアドワーズユーザーの中で大きな反響がありました。

一見すると「これはまずい!」といったネガティブな形で受け取ってしまいそうな内容ですが、さまざまな情報を追ってみると、どうやらネガティブ要因はほぼ皆無で、ポジティブ要因の方が大きいので一部まとめてみました。

モバイル最適化をページ品質の評価対象に

まず、Googleアドワーズでは少し前からリンク先ページにFlashコンテンツが含まれている場合の広告表示について一部制限をかけていました。さらに今回の発表でモバイルに最適化されたランディングページを持っている広告は、Googleアドワーズではパフォーマンスが向上することになると発表しており、そういったサイトは一般的に低いコストでより多くのモバイルトラフィックをもたらすことになるだろうとしています。

ランディングページの品質は、キーワードにおける品質スコアを決めるいくつかある要素の一つです。つまりこれらは、モバイルに最適化されたランディングページを持っている広告では品質スコアが上がりやすくなると解釈して間違いなさそうです。

Googleアドワーズがサイトのモバイル最適化をページ品質の評価対象に入れる件について/結論

つまり、簡単にまとめると「Googleアドワーズでスマートフォン用のキャンペーンを作る際にはスマートフォンに対応されているリンク先URLに飛ばすと、そのままPCのサイトに飛ばすより品質がよくなる可能性がありますよ」といった認識で間違いありません。

PCサイトとスマートフォンサイトを同一のURLで管理され、自動的に端末ごとに最適なページへ誘導させている場合も対象になると考えても間違いなさそうです。

ただし、このままこの記事を終了すると必ず「スマートフォン用のサイトを持っていないサイトは、キャンペーンの設定でPCのみとしないとデフォルトでスマートフォンにも配信されてしまうので、品質スコアが下がりやすくなるのではないか?」といった疑問が浮かぶ可能性が高いでしょうが、そうではないようです。

つまり、今回の変更で言えることは1つだけで、Googleアドワーズでスマートフォン用のキャンペーンを作る際にはスマートフォンに対応されているリンク先URLに飛ばすと、そのままPCのサイトに飛ばすより品質がよくなる可能性がありますというポジティブ要因しかないということになります。

強いてネガティブ要因を上げるとすれば、競合他社が既にスマートフォンサイトでの広告配信をうまく手掛けている場合、競合他社よりも品質スコアにおいて劣ってくる可能性はありえるでしょうね。

ちなみに、ここで上げている”モバイル”という表現は、特に指定の無い限りスマートフォンなどのハイエンドデバイスを指しています。所謂ガラケーではありません。

執筆/掲載記事

▲