地域限定配信は必ずしも正しい地域かどうかを判別できない

地域限定配信
リスティング広告ではスポンサードサーチ、アドワーズ共に地域を限定して広告を配信するサービス、地域限定配信を設定することが可能です。

僕自身、東京限定の案件や関西限定の案件などの相談を受ける場合があります。しかしながらこの地域限定配信のロジックはあまり知られていないようです。今日は地域限定配信のロジックと地域限定配信を使用する場合の注意点などを書き出してみたいと思います。

地域限定配信のロジックを知る

リスティング広告における地域限定配信の仕組みは住んでいる地域などによるものではなく、IPアドレスによって判別されています。その為、東京からアクセスしているユーザーでも何らかの理由でネットワーク環境が別の地域のものを使用していると東京限定の広告は配信されません。

ここでは地域限定配信はIPアドレスで識別されていて、完全ではないということを覚えておいていただければと思います。

※大阪の環境を使っているユーザーが【東京 セミナー】などと地域を検索クエリに入力した場合はIPアドレスに関係なく表示されます。

地域限定配信を使用する際の注意点

例えば東京のみで開催される何らかの講座や塾などを集客している場合など、担当者単位で考えてしまうと”東京限定”で広告を配信してしまおうと考えがちですが、東京へは埼玉、神奈川、千葉などからも多数の人間が行き来しています。

これらも考慮すれば、地域限定配信は【東京、埼玉、千葉、神奈川】などで集客すると【東京】だけでセグメントした場合より、多数のユーザーを集めることが可能になります。このあたりはクライアントなどと相談し、現在のお客さんがどこに住んでいる方々が多いのか?を分析することで明確になるでしょう。

地域限定配信

銀座で開催される場合は千葉のユーザーが多い場合がありますし、新宿であれば神奈川、埼玉、千葉が多いです。池袋は最低限埼玉は抑えておいた方がよさそうです。また、渋谷限定であれば神奈川は必須ですね。

地域限定配信は必ずしも正しい地域かどうかを判別できない:まとめ

地域限定配信はロジックを知り、上手に使うことでより集客力が増してきます。

個人的にはリスティング広告は全国に配信できるものなので、できれば全国に訴求できる商材で使用するとよい結果が生まれやすいと考えてます。地域限定のサービスでも、全国に訴求できる商品を開発することで、チャンスが広がります。

執筆/掲載記事

▲