被災地で活用できる、みんなが作った10個の便利なツール

再度私事で申し訳ないですが、被災地にいる友人、仙台にいる兄に送るためにまとめた被災地で活用できる、みんなが作った10個の便利なツールを当ブログでもまとめてみました。

尚、すでにご存じのツールも多いかもしれませんが、これらは私がTwitter上で拾ったものをメインにして、知人がアイデアを出して作られた画期的なサービスなどを記載しているため、まだまだ他にも便利なツールは多くあると思います。

生きろ日本。被災地での生活で作れるデザイン/飲食料/アイデアのwiki、OLIVE
震災被災地での生活を助けるデザインやアイデアを集めるデータベースwikiです。防寒の方法や日用品の代替え方法や、医療に関するノウハウなどのさまざまな”生きる術”が掲載されており、非常に役に立ちます。

炊き出しまっぷ、緊急-避難場所
東日本の炊き出しMAPです。もうみんな避難しているので必要ないのでは?と思いがちですが、相馬をはじめ、福島の方々は原発の影響でできるだけ遠くへ避難するべく動いています。動きながらでも食料は確保しなければいけないので、炊き出しMAPは非常に便利ではないでしょうか。

Google crisis response
Googleがまとめた災害に関する情報や被害状況をリアルタイムで更新していくさいとです。この中には下記で紹介するような便利なサイトへのリンクも多く含まれています。

自動車・通行実績情報マップ
本田技研工業株式会社とGoogleが共同で作成した、凄すぎるマップです。住所を入力し、マップ中に青色で表示されている道路は、前日の0時~24時の間に通行実績のあった道路を、灰色は同期間に通行実績のなかった道路を表示しています。これは移動中、もしくはこれから移動する人々にとっては非常に便利ですし、本当にすごい!

Person Finder (消息情報): 2011 日本地震
名前を入れるだけで消息状況を見ることが可能です。また、情報を提供することも可能です。こういうサービスは本当にうれしいですよね。

避難所名簿共有サービス
避難所の名簿を共有するサービスです。画像を指定のメールアドレスへ送信するだけで、Picasaにアップされます。アナログだけど、これはアイデアが凄い!既にかなりの画像が送られています。

インスリン必要とする糖尿病患者の為の情報提供一覧(PDF)
うちの親類には糖尿病関連者が多く、こういった情報も非常に重要でした。

東京電力 計画停電カレンダー
Googleカレンダーで共有された計画停電カレンダーです。地味ですが、素晴らしく便利です。

計画停電MAP
視覚的に計画停電を見ることが可能です。

停電エリア検索システム
住所から計画停電を検索することが可能です。

地震発生後に寄せられた、心に残るつぶやき集 #prayforjapan
@mocchiccさんが作られた、地震発生後に寄せられた、心に残るつぶやき集です。マイナスなものばかり見ていると少々気が滅入ってしまうので、世界が応援してくれているのを実感できます。

被災地で活用できる、みんなが作った10個の便利なツール/まとめ

キャプチャーを含めるとガラケーでみるのが困難になりそうだったので、テキストだけでまとめてみました。被災地に知人がいるような方は、必要な箇所だけ切り取って送って下さい。

おまけ
仙台から東京までの帰り方
仙台で震災にあわれた渡部薫さんがどのようにして車を使わずに仙台から東京に戻ってきたのかを詳細に書いたブログです。

執筆/掲載記事

▲