スマートフォンリスティング広告で重要なたった一つの事


既に何度か書き出している通り、スマートフォン経由のアクセスが増加するにつれ、スマートフォンからアクセスするユーザーの重要性が増していきます。

それもそのはず、それらの母数が増加するのであれば必然的にビジネスインパクトが大きくなるからですね。限られたリソースを効率よく使うためには、よりビジネスインパクトの大きい方へシフトしていくのが必然ともいえます。

参照:スマートフォンの普及によりPCからの流入が減少する日

さて、そんな増加の一途を辿るスマートフォン経由のユーザーですが、スマートフォンを何かしらの(PCや従来のモバイル端末など)延長とみて対策を行っていると非常にえらい目に遭います。これはPC用のリスティング広告とモバイルリスティング広告が全くの別次元の話であることと非常に酷似していますが、まだ多くを語れるリスティング広告プレイヤーは少ないのではないでしょうか。

細かい話やテクニック的なところは、当ブログの「スマートフォン」カテゴリーから見て頂ければ、おおよそは記載していますので把握できると思いますが、実はそれよりももっと大事なことがあります。

それは、スマートフォンは携帯に非ず、PCに非ずという考え方です。

スマートフォンは従来の携帯電話でもなければ、PCでもありません。強いて言えるとすれば、PCのスペックと操作性を持ち合わせた、あくまでモバイル端末的位置づけになるのではないか、ということです。

どちらかといえば、スマートフォンリスティング広告は広告文の文字数が同じことからPCのリスティング広告形態と近しいものに仕上がっている為、どうしてもPCの延長として見てしまいがちだし、モバイルリスティング広告をメインで扱っている方々であれ従来のモバイルリスティング広告の延長として見がちです。

ところが、スマートフォンリスティング広告ではどちら側に比重が偏ってしまっても成功するのは難しいというのが我々の実感です。

非常に抽象的な物言いになってしまうけど、結論として、スマートフォンは何かしらの延長として見るのではなく、スマートフォンという独自の仕様を誰よりも理解し、それらに合わせた最適な手法を取っていくことで、より成果が導き出せるようになるのは間違いありません。

デバイスの選定、キーワードの選定、広告文の選定が何よりも重要になってくるのが、スマートフォンリスティング広告の大きな特徴です。

#
来年はスマートフォンリスティング広告にフォーカスしたセミナーをやる予定です。

執筆/掲載記事

▲