Googleアドワーズの+1がディスプレイ広告にも登場する。
検索連動型広告だけでなく、オーガニックの検索結果にも登場していた+1がディスプレイ広告にも登場することになった。
信頼できる仲間が推奨していれば、その広告は限りなくあなたにとっても有効である可能性が高いということで、採用されたようだ。
しかもこれらはモバイルディスプレイ広告にも適用されるとのこと。(ここでのモバイルとはスマートフォンのことを指します。)
Googleアドワーズの+1について
これまでGoogleアドワーズの+1については一度も記事を書いてこなかったのには訳がある。
個人的な考え方で非常に恐縮だが、広告を知人に推奨するという考え方にはかなり懐疑的で、はっきり言っていつか淘汰されるものだと思えて仕方ない。(それはそれで何もなかったことのようにするんだろうだけど…)商品に対する推奨はご存じのとおり非常に有効的だろうけど、広告に対する…といった部分がどうも自己満足の塊のように思えてならないのは僕だけだろうか。
インターネットの真骨頂は”人に知られずに何でもできる”ことだともいえるだろうし、わざわざ知られるために何かのアクションを起こさせるというのは、エロサイトに設置してある「いいね!」並みに凶悪に感じてしまう面もある。
とはいえ、このディスプレイ広告での+1は+1 ボタンと +1 情報を含めないという設定も可能だ。
「キャンペーン」の「設定」から、「ソーシャル設定」を選択し、「ディスプレイ ネットワークの広告に +1 ボタンと +1 情報を含めない。」
わざわざこの設定をしなければいけないということは当面の間ないだろうけど、僕にはディスプレイ広告に触れずにこの+1をピンポイントで押す自信はない。特にモバイルなんてかなりの確率で間違えることになるだろう。そういったユーザーも考慮すれば、予め排除してしまうというのも悪い手ではないかもしれない。
今後、このGoogleアドワーズの+1がどのように進化していくのか、楽しみでもあり、さまざまな面で不安も感じている。
※注意点
尚、この+1は広告上で押しても、ランディングページで押しても同じく1カウントされる。
最近の記事
- 今、付き合っている運用型広告代理店は大丈夫なのか、今後どのように運用型広告代理店を選定しどのように付き合うべきなのか、を見極める術2016年09月28日
- 経営の力2016年03月11日
- 当たり前のことを当たり前にこなす人は総じて「当たり前のレベル」が高い2016年03月07日
- これから独立する君へ知っておいてほしい15のこと2016年02月10日
- 2015年に読んだけど紹介しなかった良書13選2016年01月18日